- 2012年12月29日 20:52
- 任意売却物語
住宅ローンの返済のメドが立たなくなったら、返済を停止して任意売却の方向に進みます。しかし、身内間売買の可能性がある場合は、まだ家を手放すと決まったわけではありません。
次に、身内間売買が可能かどうかを検討します。その結果、どうもむずかしいという話になった場合、最終的な結論は通常の任意売却にならざるをえないはずですが、そこでなぜか、任意売却の方向に進むかどうか、の選択にまで戻ってしまう方がいらっしゃいます。
そこであらためて「返済のメドはありますか?」とお尋ねすると、話が元に戻っていることに気づく方と気づかない方がいます。家を手放したくないという願望が、現状認識まで掘り返してしまうようです。
そうなっては、一度頭を冷やしていただくしかありません。「なにかありましたらまたご連絡ください。あまり無理をなさらないように」とアドバイスしていますが、他になにかよい言葉があるでしょうか・・・
無料相談電話:0120-961-881
- 新しい: 元夫婦共有名義の任意売却
- 古い: 身内間売買に失敗はない