- 2015年4月13日 19:22
- 任意売却 Q&A
住宅ローンの返済に行き詰まった方は、税金、特に固定資産税を滞納している場合があります。住宅ローンの返済をしないと家を売却せざるを得なくなりますが、税金の滞納だととりあえず追い出されることはありません。そのため、納税よりも住宅ローンの返済を優先する人が多いようですが、税金の滞納があまりに増えると税務当局から差押を受け、任意売却をむずかしくします。
税の滞納がある場合、任意売却のことはお役所には内緒です。もし職員の前で「任意売却を考えている」などとポロッとこぼせば、すかさず差し押さえられてしまいかねません。絶対に禁句です。
ある質問サイトで、固定資産税の滞納が新所有者に引き継がれるか? という質問にたいして「心配なら『物件購入を検討しているのですが、滞納している税金を引き継ぐことがあるのですか?』と役所に聞いてみましょう」という回答がありました。
これを読んで、私はゾッとしました。頭のキレる役人にそのようなことを尋ねれば、引き継がれるはずがなくても「調べてみますので、どの物件の購入を検討されているのですか?」と体よく聞かれ、すかさず差し押さえられてしまうかもしれません。そして、もし売主が差押解除できず、買主がその費用を負担することになれば、新所有者に引き継がれるはずのない税金を事実上引き継いだことになってしまいます。
無料相談電話:0120-961-881
- 新しい: 「任意売却」という言葉の定義
- 古い: 任意売却後の残債務の取り扱い