- 2015年10月21日 18:50
- 任意売却 Q&A
「離婚することになったので、共有になっている家の名義を変更したいのですが・・・」
このようなお問い合わせがありました。ご質問の主旨がつかめず、しばらくお話を伺っていると、今後は夫がローンの支払いをしていくので、妻の住宅ローンと物件の所有権の名義を夫に変更したい、ということのようです。
そのようなことはできません。住宅ローンの名義変更については、よほどの条件がなければ金融機関が応じるはずもなく、登記されている所有権についての名義をただ単に変更すると、それは贈与になってしまいます。
離婚に際して共有名義をどうするかを決めて、さらにそれを実行することは、決して簡単なことではありません。双方の親戚中から、なんだかんだと言われ、余計にもめることも珍しくありません。素人さんの思いつきのような意見に振り回されないように、論点を整理するうえでも一度相談されることをお勧めします。
無料相談電話:0120-961-881
- 新しい: 親族間売買は金融機関を選ぶ
- 古い: 不動産投資の失敗は、逃げる勇気も必要