- 2017年11月22日 19:38
- 任意売却物語
住宅ローンを支払っている物件を賃貸に出すことは、物件価値を大きく下げることになり、任意売却の実行もむずかしくなります。したがって、基本的にやってはいけないことですが、すでに貸している場合は、その家賃をきちんと取り立てることがなによりも重要なことです。
過去にこんな例がありました。家主が住宅ローンの返済を行っていないことを知り、賃借人がこともあろうに家賃を払わなくなってしまったのです。所有者であるお客様には、あらゆる法的手段を活用して、その賃借人に家賃を支払わせるか追い出すかをしましょう、と提案するのですが、どうもこちらの熱意を受け止めていただけません。「自分も払っていない・・・」という遠慮があるのです。
「任意売却を実行するためにローンの支払いを止めたのに、家賃はそのままもらい続けていていいのでしょうか? なんだか悪い気がして・・・」
家賃が入らない収益物件など、価値が下がるどころか、まったくの無価値です。任意売却をしようにもまったく売れなくなってしまい、本人はもちろん債権者も困ってしまいます。不動産事業を行っているという自覚を持って、いい加減なことをするのはまったくはた迷惑な行為だということをよく理解しましょう。
無料相談電話:0120-961-881
- 新しい: 催告書の意味を知る
- 古い: 肝心なときに限って団信が使えない