- 2018年1月19日 20:24
- 任意売却物語
住宅ローンの返済に窮して延滞が始まると、お金を払わずに住み続けていることが悪いことのように思われるのか、あわてて引っ越ししされる方がいらっしゃいます。しかし、それは非常にまずいやり方です。
延滞が開始してから、任意売却を行なって退去するまでには、早くても半年、時間がかかれば1年ぐらいかかるのが普通です。この間、いわばタダで住んでいられるのに、よそに家を借りて引っ越したら、住む家があるのにわざわざ家賃を払って、ふたつ家を持っている状態になります。そんなぜいたくをしている場合ではありません。
債権者にも「借金は返さずに、家賃は払ってるのか」と不愉快に思われますし、任意売却では通常認められる転居費用を求める理由も失います。
また、固定資産税などの税金の滞納がある方が、引っ越ししたことが市町村にわかると、勝手に売却されないように、すかさず不動産を差押えが行われます。そうなると、任意売却交渉がまた一段とむずかくなります。
早すぎる引越しは、周りから疑惑を投げかけられ、実際に不利益を被りかねない危険な行為なのです。
無料相談電話:0120-961-881
- 新しい: 養育費の支払いは、残債務の返済より優先する
- 古い: 離婚するなら任意売却